aroma(アロマ)

2018年にヤング・リビングとの出会いがあり、翌年の2月から今現在に至るまで、ヤング・リビングのアロマオイルに魅了されております。アロマをもっと身近に感じたい!いつでもいい香りを堪能したい!という思いからアロマオイルに関係する雑貨の制作、販売を始めました(*^-^*)

ヤング・リビングとの出会い

子供との関わりの中で…

子供が初めて保育園へと行った時、言葉が出なかったり先生の話に耳を貸さなかったり、『周りの子供たちとは何かが違う』という引っ掛かりを先生から告げられた時は少なからず戸惑いがありました。

それから色々な情報を集めて、問い合わせをしたり、実際にカウンセリングを受けたり、発達の検査なども行ったりしました。
その結果、娘は高機能自閉症スペクトラムであろうという判断でした。

カウンセリングに行った所にて療育をしてくれる療育施設を2カ所紹介してもらい、子供は今、楽しくそれぞれの療育施設に通っています。その中でも体を使ったり指先を使ったりと、集中してトレーニングを行ってくれる療育施設で先生をされている方からアロマオイルの話を聞いたのです。

元々アロマオイルに興味のあった私は、一も二もなくアロマのお茶会に参加しました。
そこで直ぐにヤング・リビングのアロマオイルの香りの良さに惚れ込んでしまいました。直ぐに使ってみたくなり、2~3ヶ月後には登録を済ませ、そこから愛用者となっています(#^^#)

心を癒すアロマオイル

シングルオイルもいいですが、何と言ってもブレンドオイルの楽しさと言ったら!!もちろん香りもGOOD!です。
オイルの名前も惹かれるものばかりです。「ドリームキャッチャー(夢を掴む)」「ビリーブ(自分の力を信じる)」「ピース&カーミング(平和と穏やかさ)」などなど。
セラピーを受けているようなそんな感覚になるオイルです。

ヤング・リビングのオイルは飲めたり、体に塗布できるのも魅力の一つです。
購入を始めてからホワイトアンジェリカ⇒ワイエルリリース⇒ビリーブと瓶が空になるまで塗布してきました。
そのたびに不思議と、するすると今までのわだかまりがほどけていくようなそんな感覚がありました。

子育てする間は、母親の気の持ち方がとても大切だなぁと思う今日この頃なのですが、
アロマオイルを使うと香りを吸い込んだ瞬間にまず心が癒されます。
そこからゆっくりと、自分の気持ちをマイナスから⇒プラスへと変化させるお手伝いをアロマオイルがしてくれるのです。

アロマに関する雑貨たち☆

アロマオイルに魅了されたMerrymeiオーナーmasakoによる手作りの雑貨たちです。
現在BASEショップにてポーチの販売を開始しました!
当サイトのSHOPボタンをクリックするか、下のリンクからもアクセスできます。

↓↓MerrymeiのBASEショップサイトはこちらです
https://Merrymei.thebase.in

↓↓*Merrymei*のminneサイトもぜひ覗いてみてください☆
https://minne.com/@masamasa77

アロマポーチ

※ダマスク柄は現在minneのみでの取り扱いです。
⇒詳しくはこちらから

ダマスク模様のアロマポーチ 【ブラック】-Damaskシリーズ-
《Dracaena Spp. produce by プリザ工房*Merrymei*》

アロマポーチ

ダマスク模様がおしゃれな小ぶりなアロマポーチで、アロマを持ち運ぶのに便利な仕切り付きなのでアロマボトルを倒さずに持ち運ぶことができます。

サイズ:約タテ11.0×ヨコ14.5cm×マチ3.0cm
表地:綿100%(YUMA生地)
裏地:ポリエステル100%
仕切り:ウレタンスポンジ/ポリエステル100%


BASEショップでは新作の北欧柄を販売中です。
minnneサイトに比べ手数料などの関係上BESEショップの方がお安くご購入いただけます!!

ミニアロマディフューザー

⇒詳しくはこちらから
現在制作中です。
Don't miss it!